校舎
150th Anniversary

高知市立初月小学校創立150周年記念

MESSAGE

ごあいさつ

この度、高知市立初月小学校は2023年度(令和5年度)に創立150周年を迎えます。 この大切な節目にあたり、私たち「高知市立初月小学校創立150周年記念事業実行委員会」では、150年の歴史を振り返り、本校を育てていただいた皆様の偉業や努力、温かい真心や思いやりに感謝すると共に、初月小学校及び校区が益々発展することを祈念し、また皆様と一緒にお祝いすることができればと様々な事業の準備を進めております。

初月小学校
創立150周年記念事業

REPORT

絵本作家 柴田ケイコさんによる
絵本の読み聞かせ・対話講演

今年度、地元初月小学校は創立150周年を迎えるにあたり、PTA、地域の方々と記念事業実行委員会を中心として、続々と記念事業が開催されています。

11月16日にはその目玉行事の一つとして、高知県在住、初月地区出身で、現在イラストレーター・絵本作家として活躍されている「柴田ケイコ」さんに来校いただき、在校生1、2、3年生そして地域で日頃よりお世話になっている方々、近隣の幼稚園の園児たちに絵本の読み聞かせをしていただきました。さすが大活躍・大人気の「柴田ケイコ」さん。子どもたちも大喜びでした。無事開催できた喜びと、皆様のご協力に感謝です。

いよいよ11月22日は「記念式典」の日。同じく初月出身のギタリスト「山下俊輔」さん作曲による愛校歌の披露。「柴田ケイコ」さんに制作いただいた記念キャラの披露。子どもたちの記憶に残るイベントになればと願います。

高知市立初月小学校
創立150周年記念式典

11月22日(いい夫婦の日)に初月小学校創立150周年記念式典が執り行われました。会場は在校生、先生方、PTA、地域の皆さん、多くの方々にお越しいただきました。

初月小OBでありご活躍の絵本作家・イラストレータの「柴田ケイコ」さんには記念キャラを、龍馬伝、らんまんの挿入歌も手掛けたギタリスト・作曲家の「山下俊輔」さんには記念愛校歌を提供いただき、とても素晴らしいものを残していただいたと感激。最後は山下俊輔さんと他メンバーによるライブで大盛り上がり。子どもたちの記憶に残る、また地域の方々にも喜んでいただいた式典が開催できたと思います。関係者の皆様のご協力に感謝申し上げます。いただいた記念キャラ、記念愛校歌は大事に、そしてこれからも次世代に引き継いでいきたいと思います。

この大きな節目にあたり、150年の歴史を振り返り、本校を育てていただいた皆様の偉業や努力、温かい真心や思いやりに感謝すると共に、初月小学校及び校区が益々発展することを祈念します。

高知市立初月小学校
創立150周年記念キャラクター

みかたろう

2023年5月上旬に全校児童へ「初月小学校創立150周年記念キャラクター」を募集し、2年生~6年生の皆さんから104通ものご応募をいただきました。素敵な作品をご応募いただいた皆さん、本当にありがとうございます。たくさんの作品の中から絵本作家の柴田ケイコさんに大賞1点、特別賞1点を選考していただき、さらに、大賞作品を柴田ケイコさんがブラッシュアップして完成したのが「みかたろう」です。皆さんどうぞよろしくお願いいたします。

コメントする柴田ケイコさん

絵本作家の柴田ケイコさんが選んだポイント!

  • 初月小学校の校章をモチーフにしている。
  • 帽子の数字が150周年にちなんだものになっている。
  • フクロウは「知恵」の象徴でもあるので、学校にふさわしい。
  • 何より、キャラクターとしての完成度が高かった。
コメントする生徒

みかたろう誕生秘話!

高知は鳥が多いので、鳥のキャラクターを考えた時、フクロウが思いついた。口ばしのまわりは初月小のマークです。ベレー帽の数字は150周年を表しました。

古い校舎の写真

150th

HISTORY

初月小学校150年のあゆみ

学校の歴史は古く、1874年(明治7年)初月小学校の前進である4ヶ村(円行寺村・久万村・柴巻村・万々村)の公立小学校が設立されてから、2023年度(令和5年度)で創立150周年を迎えます。これまでの150年の間に起きた主な出来事について、当時の写真とともに振り返りたいと思います。

  • 1874年(明治 7年)
    積小学舎(久万)、進住学舎(円行寺)、万里学舎(万々)、厳和泉学舎開設
  • 1875年(明治 8年)
    久万小学、円行寺小学、万々小学と改称
  • 1891年(明治24年)
    初月尋常小学校開設(3小学を合併統合)
  • 1935年(昭和10年)
    高知市に合併、高知市立初月尋常小学校と改称
  • 1941年(昭和16年)
    高知市立初月国民小学校と改称
  • 1947年(昭和22年)
    高知市立初月小学校と改称
  • 1951年(昭和26年)
    校地拡張、校舎改築に着工
  • 1952年(昭和27年)
    新校舎(北校舎東半分)竣工
  • 1960年(昭和35年)
    校地拡張、校舎増築竣工(現北校舎西半分)
  • 1965年(昭和40年)
    プール完成
  • 1966年(昭和41年)
    鉄筋3楷建校舎(南舎)竣工
  • 1968年(昭和43年)
    校舎増築竣工(東校舎6教室)、新しく校歌・校章制定
  • 1969年(昭和44年)
    運動場拡張工事完成
  • 1970年(昭和45年)
    中庭に築山・観察池完成
  • 1971年(昭和46年)
    一ツ橋小学校開設に伴い東久万、一ツ橋町を校区よりはずし、
    児童82名と共に一ツ橋小に移る
  • 1976年(昭和51年)
    台風17号校下一帯大被害
  • 1977年(昭和52年)
    南校舎半分(3教室分)増築、創立百周年記念事業実施
  • 1978年(昭和53年)
    100周年記念誌発行
  • 1981年(昭和56年)
    校舎等増改築工事完成(56.11.21)、中庭に造園完成
  • 1992年(平成 4年)
    初月児童クラブ開設
  • 1995年(平成 7年)
    コンピューター室設置
  • 1996年(平成 8年)
    コンピューター機器導入(11台)、PTAみづき地区設置
  • 1997年(平成 9年)
    運動会を春に行う
  • 2000年(平成12年)
    体育館・プール落成
  • 2002年(平成14年)
    軽量鉄骨校舎4教室増築(東校舎)完成
    保健室・校長室・職員室にクーラーがつく
  • 2003年(平成15年)
    軽量鉄骨校舎2教室増築(東校舎)完成
  • 2004年(平成16年)
    全学年学級編成替えスタート、印刷室・休憩室にクーラーをつける
  • 2005年(平成17年)
    修学旅行を春から秋に変更、地域の方が指導するふれあいクラブ開始
  • 2009年(平成21年)
    北東舎改築工事・運動場整備終了、11月28日に新校舎に引っ越し
    2月27日に校舎改修・改築落成事業記念式典を開催
  • 2010年(平成22年)
    グランド整地改修工事(7月~8月)、9月より新グラウンド使用
  • 2019年(令和元年)
    北東舎普通教室・第一音楽室へのエアコン設置、視聴覚室エアコン更新
    3月6日~3月24日 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休業
    3月23日 卒業式実施
  • 2020年(令和 2年)
    4月13日~5月24日 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休業
    高知市一斉メールシステム「すぐーる」導入
    GIGAタブレット用キャビネット設置、GIGAタブレット4~6年生用配備(396台)
  • 2021年(令和 3年)
    GIGAタブレット1~3年生用配備、全児童に配備完了
  • 2022年(令和 4年)
    児童数703名、30学級、教職員数47名
現在の教室の写真

SPONSORSHIP

協賛団体・企業のみなさま

初月地区町内会連合会

万々町内会

観月坂自治会

初月中央町内会

西久万町内会

中久万町内会

初月南部町内会

初月西部町内会

四季豊台町内会

中万々中町内会

万々公民館

円行寺公民館

日本赤十字社高知県支部高知市地区初月分区

初月地区民生委員児童委員協議会

初月校区青少年育成協議会

初月校区交通安全会議

高知市初月ふれあいセンター運営委員会

初月地区防災連合会

初月地区地域安全推進協議会

初月小学校150周年記念事業に協賛いただきました、町内会・自治会、地域団体、その他団体、企業の皆様方、誠にありがとうこざいました。また、この他に個人の皆様方にも数多くの協賛をいただきました。協賛をいただいた皆様方、誠にありがとうこざいました。

SCHOOL SONG

校歌

作詞 尾崎 豊市

作曲 瀬戸口 重利

一、みどりに晴れた 北山や

流れも 清い 久万川の

ほとり明るい まなびやに

育つ意気の子 望みの子

のびゆく 初月 初月小学校

二、尊く 高く 新しい

教えにみんな はつらつと

ともになかよく ほがらかに

はげむ知恵の子 明日の子

われら 初月 初月小学校

三、学びの庭に 肩くんで

足なみそろう 楽しさよ

からだきたえて すこやかに

進むげんきな みんなの子

たくまし 初月 初月小学校